門司麦酒煉瓦館のフェイスブック
門司麦酒煉瓦館のフェイスブックに、一箱古本市のイベントチラシをUP頂きました。 皆さまのご参加をお待ちしております。 https://www.facebook.com/mojirenga/photos/a.150574855130922.1073741834.1341039...


11/2 けやき通り@福岡市 一箱古本市に出店してきました。画像:とほほん市の時のものです
途中で、雨も降りましたが、何とか6,100円売り上げました。皆さん、良識的な価格感をお持ちで嬉しいです。 懇親会にも参加し、門司赤煉瓦プレイスの一箱古本市を宣伝してきました。
12/7 門司赤煉瓦「一箱古本市」出店者紹介③
出店者を紹介します。 虎書店 トラキチの工藤先生(某大学の教授)のお店です。古事記学会(乞食学会ではない)にて、古事記の勉強もされております。歴史の本を出店でしょうか?!楽しみです。 ちなみに、私とは折尾の角打・高橋酒店での飲み仲間です。
11/2 けやき通り@福岡市 一箱古本市に出店します。
よかったら、のぞいてください。 http://bookuoka.com/archives/1346 文庫では「この世の王国 」アレホ・カレペンティール著(サンリオ文庫)に高値をつけています! ご期待を?!
12/7 門司赤煉瓦「一箱古本市」出店者紹介②
出店者を紹介いたします。 Insanity(カフェ&古レコード&図録少々)さんです。 八幡の春の町にある、私の行きつけのお店です。素敵な図録等を出店されそうです! http://www.atelier-cafe-insanity.com/...
12/7 門司赤煉瓦「一箱古本市」出店者紹介①
出店者を紹介します。 いきつけの古書店さんが、参加されます。 古書肆 l'archiviste (らるしびすと) https://www.facebook.com/livreslarchiviste 門司の中央市場にある古書店です。この市場は、田中慎弥さんの芥川賞受賞作「共...
朗読BAR
昨日、八幡西区黒崎の「22nd street」なるBarにて、朗読BARに参加してきました。 https://www.facebook.com/bookbuffet22222 お酒を飲みながら、文芸作品の朗読を聴くイベントです。500mlの第3の麦酒飲んで、黒崎駅で東筑軒の...
島田雅彦の最新作「往生際の悪い奴」書評
みなさん、ブクレポというSNS型ブックレビューご存知ですか?私は、HN「トマス」にて参加しております。 最近、大好きな島田雅彦の最新作を読み終えたので、ご参考まで。 http://bookrepo.com/book_report/show/372651


10/19 とほほん市に、出店しました。
小倉の京町銀天街にて開催のとほほん市に、出店しました。 春陽堂文庫の江戸川乱歩が、ジャケ買いされていきました。本もさぞかし嬉しかったでしょう。 あと、12月7日の門司赤煉瓦「一箱古本市」のチラシ配布や出店者スカウトもしました。うまく、宣伝できたと思います。...


10/19(日) とほほん市(一箱古本市)に参加します。
こんにちは。トマスです。 12月に門司赤煉瓦プレイスにて、トマス主催の「そうだ、第1回門司赤煉瓦『一箱古本市』、いこう」。を開催します。 その告知用にこのHPを立ち上げました。IT音痴故に、冷や汗かきかきです。が、このイベントを成功裡に終わらせるため、頑張ります。...